相変わらずの遅レポで申し訳ないです…orz
しかもその1←
久しぶりの船の科学館~
巡子s数名とも無事合流でき、今回は上の歩道から撮影しました☆

既に準備に取り掛かっている隊員さん達
ステージでは説明役な隊長さんが旗と一体化していたりするなか・・・
お姉さんの進行で訓練スタート。
まずは転覆船からの救助です。
タイミングよく(笑)釣り人が2人乗ったボートがやってきます。

天気もいいし、釣り日和だよねー

おっ!かかったぞ
でも後ろのひとが・・・

勢い余って、落水ー

釣り船も転覆!
こんなとき、携帯電話を防水パックに入れて持っておくと良いそーです
海のもしもは118-
すると風の速さで救助が!
ヘリでのアプローチを再現してる、とのこと。
落水者を無事確保~
次は転覆船に取り残されたひとを助けに

東京海上保安部のいそぎく
船首にはウェットスーツをきた特殊救難隊の姿が。

要救助者分のボンベも持ってますね

先程の要救助者をいそぎくへ収容

転覆船から

無事救助!
なるべくストレスを与えないようにして搬送するそうです

もうひとりも収容して、救助訓練終了。

救助にあたった隊員さん、要救助者役の隊員さんをのせ

いそぎくをお見送り(^^
拍手が沸き起こってましたねー
お次はロープを使った救助訓練です

みんながオレンジに夢中は背後を歩く兄。
アテンドの保安官さんに『まあ、元気だしなよ!!』とか
いわれてそう
[0回]
PR